午前の部 10:00-12:00 午後の部 14:00-16:00
場所:豊富温泉 自然観察館
今、聴きたいこと。話したいこと。
6つのテーマのワークショップで語り合います。
「自立・仕事」「恋愛」「移住」「体調維持」「育児」「食と運動」
アトピーにまつわる話題を6つのグループに分かれて話し合います。
午前午後で違うテーマに参加するも良し、午前午後とも同じテーマで掘り下げても良し。気になるテーマのワークショップに自由に参加することが出来ます。
誰かの話を聴きたい人も、共感してほしい人もみんなで語り合いましょう。
開催報告ブログ
- ワークショップ「育児」中島まなみ
- ワークショップ「食と運動」玉井康代
- ワークショップ「体調維持」尾崎滋
- ワークショップ「恋愛」奥村歩
- ワークショップ「移住・長期滞在」高木秀一
- ワークショップ「自立・仕事」高橋亮
- まとめ「実行委員長から」斎藤真由美
9月18日(日)14:00-16:30
基調講演 東京 ひふのクリニック 上出良一先生
場所:豊富町 定住支援センター「ふらっと☆きた」
語り合うことの大切さ。あらためて見直してみませんか。
豊富町「こころの健康支え合い事業」連動企画。
人とのふれあいが、互いに支え合う力となり、新たな元気をもたらす。
アトピーの人もそうじゃない人も、大人も子供も、どなたにも大切なこと。これまでとは違った角度から「語り合うことの大切さ」を、ぜひ、まち全体で学びましょう。豊富の方はもちろん、町外の方にも。たくさんのご参加をお待ちしています。
「あさイチ」や「ためしてガッテン!」など多数テレビ出演!今回の講演は、アトピー患者だけではなく一般の人にも向けて、「語り合い支え合うことの大切さ」について講演して頂きます。
ひふのクリニック人形町院長 東京慈恵会医科大学客員教授 上出良一先生
1973年。東京慈恵会医科大学卒業。1981年より2年間ニューヨーク大学メディカルセンターならびにカリフォルニア大学サンディエゴ校メディカルセンター皮膚科研究員として光線過敏症の研究に従事。2005年、慈恵医大皮膚科学講座教授。2014年、定年退職。ひふのクリニック人形町開設。慈恵医大客員教授。光皮膚科学、アトピー性皮膚炎が専門。「アトピーカフェ」主宰。
プログラム
14:00-14:10 開会 / 町長挨拶 |
14:10-15:20 第1部:基調講演 |
15:20-15:30 休憩 |
15:30-16:15 第2部:ワークショップ発表 |
16:15-16:30 質疑応答 |
16:30 閉会 |
関係者コラム
- 基調講演「語り合うことの大切さ」上出良一先生
- 『語り合う大切さを改めて考える」温泉スタッフ中島まなみ
- 豊富温泉と体調維持について アトピーフリーコム 有田 省造
- 「自分を仕事に合わせていくのか、仕事を自分に合わせていくのか」 心理カウンセラー加藤隆行
- 「豊富温泉でアトピーと恋愛を語る」アトピー改善アドバイザー桑野やすし